あなたはジャパンネット銀行をもう使っていますか?
私はもうかれこれ10年以上のお付き合いです。
かなりのヘビーユーザーの部類ですね!
今回は私も使っているジャパンネット銀行ってどんな銀行?という事でご紹介したいと思います。
この記事を読み終わる頃には、あなたも使ってみたくなる、メリットいっぱいのネットバンクです。
この記事の目次
ジャパンネット銀行とは?
まず、ジャパンネット銀行はその名の通り「インターネット銀行」となります。
それも日本初のインターネット銀行なんです!
知ってました?
インターネット銀行とは、普通の銀行のような対面の店舗を持たず、
インターネット上での取引を中心として営業している銀行のことです。
パソコン・スマホなどを使って24時間365日いつでも好きなときに利用できて、
お金を下ろすときはキャッシュカードを使い、お近くのコンビニ・銀行など提携ATMで利用できます。
ネットショップやネットオークションで決済した時のお振込みも、
PCやスマホですぐできちゃうのがとても便利ですね!
今は便利なスマホアプリも無料で使えるので是非ダウンロードしてみてください。
主な特徴
ジャパンネット銀行は振込手数料が、
他の銀行と比べてものすごく安い!!
これだけでもかなりのメリットじゃないでしょうか?
驚きなのが、3万円以上でも他銀行には270円!!
他銀行ではだいたい500円前後は掛かってしまいます。
ジャパンネット銀行同士の振り込みは金額に関わらず54円です!
インターネット銀行だけどセキュリティーは万全です!
この使い込んだカードとトークンは私の私物です、、w
さて、インターネット銀行って便利だけどセキュリティーは大丈夫??
ちょっと心配ですよね。私も最初はちょっとだけ心配でした。
実はジャパンネット銀行のセキュリティ、
ネット銀行の中でもトップクラスの安全性を誇ります。
それは、ジャパンネット銀行に口座開設をすると最初に送られてくる、
「トークン」という無料のデジタルキーに秘密があります。
このトークンには、1分ごとに変わる6ケタの数字が表示されていて、
この、トークンを使うことで高いセキュリティを保っているんですね。
第三者にパスワードを見られてもすぐにパスワード変わるので、
不正アクセスを防止することができるのは安心です。
インターネットからの振込や各種手続きをおこなう時には、
このトークンに表示されている数字を必ず入力します。
ジャパンネット銀行は三井住友銀行系のネット銀行です。
バックグラウンドがしっかりしているので安心という一面もありますね!
ちなみに、
トークンが故障した時は、ジャパンネット銀行にトークンを返却→無償交換で郵送されてきます。
なくしてしまったら1,000円+税の再発行手数料が掛かってしまいますので無くさないでね。
提携ATMは現在6種類
ネットバンクの場合は基本的にATMを使います。
気になるATMの利用手数料は、入金・出金ともに毎月1回は無料です。
2回目以降:取引額が3万円以上なら無料
3万円以下:150円+税の手数料(ゆうちょ銀行ATMだけ手数料300円+税)
普通預金の金利はいたって普通
ジャパンネット銀行の「普通預金金利」は預金金額によって変動するタイプ。
ネットバンクの中で比べると普通ぐらいです。
下記は「定期預金」の表示です。
大きな銀行さんに比べれば多少マシかもしれませんが、
今は銀行にお金を預けていてもあまり意味はないですね、、w
公営競技への参加が出来る!当選入金もスムーズです
配当金の受け取りもジャパンネット銀行の口座に直接入金されるので安心です。
競馬、競輪、ボートレース、オートレースの公営競技の他、ジャパンネット銀行ではBIG・totoといったサッカーくじの購入もできるので
とても便利です!くじの定期購入しておいたら、いつにまにか口座に!!なんて事もあるかもしれませんね。
まとめ
どーでしょうか!セキュリティー面・手数料などなど、持っていると便利なのがジャパンネット銀行口座です。
口座維持手数料も完全無料なので是非使ってみてくださいね。